―木造住宅の常識を超える― @耐震工法 » 木造軸組工法の強い味方!金物工法のメーカー一覧 » 株式会社空間建築工房

株式会社空間建築工房

株式会社空間建築工房は、構造計算から丁寧に行い、耐震性能を確保しながら自由度の高い空間を備えた家づくりに強みをもつ会社です。ライフスタイルや家族構成を見据えて、住まいを引き渡した後のメンテナンスについても考慮して家づくりを行っています。ここでは株式会社空間建築工房の特徴や製品の導入方法について紹介します。

株式会社空間建築工房|耐震構法SE構法について

耐震構法SE構法
画像引用元:株式会社空間建築工房公式HP(https://kuhcan.com/schedule/se/)

株式会社空間建築工房では、地震の多い地域にあわせて開発された耐震構法SE構法を採用しています。木造住宅に剛接合した柱と梁を組み合わせて、強靭な骨組みかつ自由な編集が可能な大空間を作り上げます。

SE工法は接合部を強靭にして骨組みの強度を揺るぎないものにすることで住まい全体の骨格が安定します。断面欠損も少なく抑えられるため、耐震性能にすぐれています。

SE構法は登録施工店制システムを採用しており、構造計算・供給管理・施工・構造保証までを一貫して行うことができる工務店や建築会社のみ実施することができます。

おすすめの金物メーカーをご紹介
新築住宅着工の減少—。
今後、中小工務店は淘汰される時代へ突入

新築住宅着工の減少、大工の職人不足、施主が求めるニーズの細分化など、今後の住宅業界は激しい市場変化が予測されます。このような市場変化に柔軟に対応し、淘汰される時代を生き抜くには他社と差別化を図り、自社が「どのような戦略をとっていくのか」を明確化させることが重要です。そこで、各金物メーカーが提供している金物を使用し、どんな付加価値を顧客に提供できるのか調査!おすすめの金物メーカーをご紹介します。

耐震構法SE構法を提供している株式会社空間建築工房とは?

三和建設株式会社公式キャプチャ
画像引用元:株式会社空間建築工房公式HP(https://kuhcan.com/)

専門の資格をもつスタッフが一貫対応

株式会社空間建築工房は、岐阜県大垣市を拠点とする建築会社です。一級建築士事務所として、インテリアプランナーやインテリアコーディネーターなど、住まいに関わる資格を取得した専門のスタッフが在籍しています。

一級建築士を中心に、専門の資格と経験をもつスタッフが自社施工によって家づくりを行っています。設計士・コーディネーター・プレゼン・工事・営業の5つの要素をすべて自社で一貫して対応しています。

住まいの理想を叶えるオーダー家具

空間建築工房では、家づくりとあわせてオーダーメイドの内装・デザインにも対応しています。部屋のイメージに合わせたフルオーダーの家具やキッチン、洗面台などがオーダー可能です。

オーダー家具については素材の種類や色、コストに合わせて内外装にバリエーションを持たせているので、豊富な組み合わせの中からこだわりの住まいを叶えます。

丁寧な資金計画とプランニング

オーナーの要望・ライフスタイル・個性に沿った設計提案を行います。契約後、約5ヶ月で工事着工がスタートするまでに丁寧な資金計画と敷地の決定を行います。土地を探したい場合は、建設地の決定についても相談にのってもらえます。

敷地調査のうえでプランニングを行い、納得できるまで訂正と打ち合わせを重ねます。住まいの完成後は構造10年瑕疵担保責任保険が付帯され、引き渡しの後で保証書が発行されます。

耐震構法SE構法を導入する方法

株式会社空間建築工房が採用している耐震構法SE構法は、木造建築の工法の一種でありながら耐震性に特化した工法です。家づくりの柱となる骨組み部分を強固に造り、施工後も構造部分に保証が付帯されます。

耐震構法SE構法の採用を検討している方は、株式会社空間建築工房のホームページから問い合わせを行うほか、完成見学会(不定期実施のためお知らせを確認してください)への来場もご検討ください。

イラスト
「耐震工法」×「+α」で
売上げ・商品力アップ!
他社と差別化したい工務店に
おすすめの
住宅工法メーカー3社
イラスト

先細りしていく住宅市場において、工務店・住宅会社が利益を確保するためには、何を武器に自社の強みを打ち出していくのか、他社とどう差別化していくのかを明確にし、施主にアピールすることが重要です。ここでは、工務店が加盟できる耐震性に優れた工法を提供している会社の中から、加盟店数が多かった支持されている3社を紹介します。