―木造住宅の常識を超える― @耐震工法 » 小さな工務店の為の集客アップ・経営戦略コラム » 工務店経営の人材育成

工務店経営の人材育成

工務店経営では人材育成が重要です。ここでは工務店経営において人材育成が重要とされる理由や、人材育成のポイントについて解説します。

工務店経営において人材育成が重要な理由

工務店経営において人材育成が重要である理由は3つ挙げられます。

少子高齢化による人手不足

工務店経営では少子高齢化による人手不足が深刻化しています。国税調査によれば2010年には約40万人いた大工の就業者数が、2015年には約35万人となっています。

野村総合研究所による予測では、2030年には約21万人にまで減少するとされており深刻な状況です。また2015年には60歳以上の大工の閉める割合が約38.7%という結果も出ており、高齢化した大工の退職・廃業が進んでいく一方で、新たな人材が入ってきていないことが分かります。このような状況から、若手人材を確保し、人材育成に取り組む必要があるのです。

生産性の向上

人材育成は生産性の向上が期待できます。研修を実施し、社員の能力を高める体制を構築することにより、人材を適材適所に配置することで生産性が向上し、人手不足の解消にも役立つでしょう。研修を取り入れることで企業としての評価も高まり、求人への応募が増えることも期待できます。

人材を定着させる

人材育成に取り組むことは、人材を定着させることにもつながります。人材を定着させるためには、適切な指導や成長につながる研修が欠かせません。社員自身が成長できる環境を用意することで、仕事のモチベーションを高められます。

工務店経営における人材育成のポイント

工務店経営における人材育成のポイントは、人材育成の明確な目標を設定することや自社に合った指導方法を選択することです。ここでは人材育成のポイントについてそれぞれ解説します。

明確な目標を設定する

人材育成では、明確な目標を設定することが重要です。目標を明確にすることで、部下の成長を促します。目標の設定は上司と部下が相談して決めていくと良いでしょう。

目標設定の際には「SMARTの法則」を上手く活用するのがポイントです。SMARTはSpecific(具体性)、Measurable(計量性)、Assignable(達成可能性)、Realistic(関連性)、Time-related(期限設定)の頭文字を取ったもの。この法則に則って目標を決めてみてください。

自社に合った指導方法を選択する

人材育成における研修には、いくつかの指導方法があります。主な種類はOJT(現場教育)、Off-JT、SD(自己啓発)の3つです。 OJT(現場教育)は職場内訓練と呼ばれ、上司や先輩が実務を通じて業務に必要な知識・スキルを教える方法です。個別指導が中心となるため、ここに応じた教育を行いやすい特徴があります。

Off-JTは現場を離れ、外部の講師が実施する指導方法です。専門的な領域の知識を体系的に見につけられ、教育の質も安定しているメリットがあります。 SD(自己啓発)は自主的な学習を促す指導方法で、セミナーの開催や外部セミナー・通信教育のあっせんや費用負担などを行います。自分の好きな時間を学習に充てることができるのが大きなメリットです。 自社に合った指導方法を選択しましょう。

評価制度を整える

人材育成では評価制度を整えるのも重要なポイントです。身に着けたスキルが適正に評価される環境を用意しましょう。適正に定量的な評価が実施できる制度を整えることにより、社員のモチベーションアップや生産性の向上が期待できます。

工務店経営を支える人材を育成しよう!

少子高齢化による人材不足が課題とされている工務店経営では、どのように人材育成を行っていくかが重要です。

明確な目標を設定したり自社に合った指導方法を選択したりするなどして、工務店経営を支える人材を育成しましょう。

イラスト
「耐震工法」×「+α」で
売上げ・商品力アップ!
他社と差別化したい工務店に
おすすめの
住宅工法メーカー3社
イラスト

先細りしていく住宅市場において、工務店・住宅会社が利益を確保するためには、何を武器に自社の強みを打ち出していくのか、他社とどう差別化していくのかを明確にし、施主にアピールすることが重要です。ここでは、工務店が加盟できる耐震性に優れた工法を提供している会社の中から、加盟店数が多かった支持されている3社を紹介します。